■自分の部屋は綺麗ですか?
 散らかってますね。

■一番多い本はなに?
 数で言うと新書が多いです。何処の出版社が多い、と言う事はなくて、結構色々な出版社から買っていますが、気になる本はちくま、岩波に多いと思う。分野も広く取っていると思う。
 次点が文庫、まあ思い出的なものが多いですが。
 雑誌類は少ないけど、本棚の関係上、必要部分だけスクラップした方がいいと思っています。

■フィギュアとかってある?
 ない〜
 ってか、置くスペースがないです。

■夢小説は?
 wikiで調べましたが、登場人物を自分で設定できる小説、と言う事であれば、やった事はありません。そういう事に夢を乗せられるタイプではないので。
 高校時代は文芸部でしたが、一次創作しかしていないです。

■同人誌は?
 谷山浩子モノが数冊。
 冬に寄稿した新刊が一冊はいる筈。
 
■何週間に一回掃除機掛ける?
 1-2週に一回ですか 

■勉強道具と趣味道具どっちが多い?
 何処までを勉強として、何処までを趣味とするかに依存しますが、体積で一番大きい本の類いは、研究者としての知的好奇心を満たすため、と言う事であれば、手持ちの新書はほぼ全部勉強用。文庫はここ数年ほとんど読んでいないんですが、こちらは趣味系かな。数的には少ないです。さらに少ないのはマンガですが、これは完全な趣味。
 次に体積を食っているのがコンピュータ、Linuxは研究にも使えますが、趣味で使う事が俄然多い。Windowsは趣味半分、研究半分です。
 カメラの類い、CDは趣味だけど、体積的には少ないです。

■時計はある?
 色々使えるのこちゃんクロックとアナログ卓上時計

■部屋の中で一番大きいものは?
 本棚。面積で壁面の2/3は本棚です。
 次が机。

■最後に自分の部屋にバトンを回す人を入れられる?
 15分くらい待って下さい(笑)。
 シマリスさん、せきやんさん、どうぞ。
 ちきさん、Bowさんには恥ずかしい。
 はるたさん、興味ある?

 ちなみに職場の状況は見せられたもんじゃないです。
 忘れた頃に書いてみる、こんなバトン
【送り主バトン】
(1)送り主のコトどう思う?
 メイドコスが良く似合う、熟成の足りない鉄
(2)送り主のコト好き?
 うん
(3)送り主のどんなトコ好き?
 話題性が豊富ね〜
(4)送り主と遊んだことある?
 てか、リアルのほうが先だった
(5)遊んだらどーだった?
 みんなのおもちゃとして活躍していた(私はいつもwatcher)
(6)送り主のコト気になる?
 一線は越えないぞ(?)
(7)送り主は見たコトある?
 最初はネエちゃんだとは思わなかった
(8)見てどうだった?
 若い・・・
(9)送り主に言いたいコトは?
 少なくとも写真に撮られる時用に女性の立ち方を勉強すべきだ
#このためだけに答えたバトンだと言う話がある
(10)送り主のコト何て呼んでる?
 最初は(秘密)だったけど(みんな呼んでたし)、後通常は「のぞみさん」か「のぞみん」
(11)送り主とどんな関係?
 一線は超えない程度に(だからどんな?)
(12)好きな人8人に回して下さい
 お好きな方どうぞ・・・・
1:どんなお財布を使っていますか?

 職場の秋祭の時の鞄屋さんで買ったもの。
 良く見たら「ANDRE VALEMTNO」と書いてあるけど?ほんとに「PARIS」なんかいな?

2:どんな携帯を使っていますか?

 移行期間なので2機種
 J-PHONEの???無名のもの。無料だった(年代物だね)。メールの契約をしていません!どうだ、参ったか!
 FOMA SA702i、やっぱり無料。妻にGPS付きをお願いした。まだほとんど使ってません・・・てか、大抵発信専用で、番号は妻しか知らない。vv

3:使っている携帯のストラップは?

 付けていません。Simple is the best

4:手帳は使っていますか?

 生産性出版のひと月見開きタイプ。出張とか、〆切とか。パーティション前のカレンダーとシンクロさせています。

5:バックはどんなものを使っていますか?

普段:メッセンジャーバック風の3Wayバッグ。背負ったことがないので肩紐は邪魔ですが。国内外を問わず2泊までの出張はこれひとつでこなします。

軽装備の時:猫森商会トートバッグの白
コンサートの時:同じく赤

6:バックの主な中身は?

必ず入ってるもの
・免許証や手帳、妻の写真、Book offの割引券とカードの入ったポーチ
・電子辞書
・趣味の本(新書がほとんど)
・ティッシュ
・ポリ袋
・睡眠薬(不意の宿泊に備えて。不眠症です)

大抵はいっているもの
・研究関係の本、コピー、文献
・ネット予約した宿のプリントアウト
・ノートパソコン
・携帯電話(電源は入っていない)

出張時
・着替え
・常備薬

ハンカチ、財布、iPod mini、万年筆(Watermanのやすい奴)はポケットに常備。
●「何だお前は!?」
私が淵瀬だ
●「そこで何してる!?」
本を書いているんだよ
●「お前の右手に持っているものは何だ!?」
マニキュアとかネイルとかつけてないけど
●「誰を狙っている??」
某学会の第六部門の本の〆になる奴
●「行きたい場所はどこだ!?」
春は松山、秋は・・・何処だろ?
当面は湯布院、南紀白浜
●「他に要求したいものがあるなら言いなさい!!」
エビスの限定品。あ、ハーフ&ハーフもいいなあ
●「本当にそれでいいんだな!?」
後おつまみも
●「お前の人生の目的は何だ!?」
急に話飛ばすなよ
●「何だと!? それを達成するための努力はしているのか!?」
果報は寝て待つもんだからねぇ
●「そうか・・・。」
よかったな
●「お前の横には何がある?」
リテール品のFDD
●「では、お前の一番近いコンビには何だ?」
LAWSON
●「よし、落ち着け。お前・・・カツ丼でも食べるか?」
いや、もう夕食食べたから
●「では、最後にあいことばを言え!!」
うりゃうりゃ
●「ちがーう!! やっぱりお前が犯人か!! 即座に人質の名前を10人あげたまえ!!」

性格占い

2006年10月11日 バトン
ぴのあさんのところから取ってきました

http://www.seikakutest.com/passess.htm

あなたの性格占い結果

あなたの性格の傾向

内向的
あなたは人嫌いではありませんが、自分1人のプライベートな時間と場所を常に求めるタイプです。初めて会う人々と会話することはあなたにとって心身共に消耗してしまう大変なことかもしれません。しかし、自分の殻に閉じこもってしまうよりも、少しずつ他人と接する機会を自分から作って行くように努力することも大切です。

直感的/論理的
あなたは直感的な面と論理的な面をちょうどバランス良く維持しています。このことは時にあなたを二重人格にしてしまうこともあるかもしれませんが、通常は物事は良い方向へ行くことが多いはずです。以下は二つのタイプの詳細です。

直感的
見る、聞く、味わう、触る、嗅ぐ、あなたは五感を発揮してあらゆる情報を集めるタイプです。五感から集められた情報はそのままあなたの思考となります。物事をそのものを見るのではなく、それらの目に見えない可能性を見い出し信じるあなたは常識や理論よりも、自分の直感で行動することが多いです。

論理的
見る、聞く、味わう、触る、嗅ぐ、あなたは五感を通して集めた情報を自分の考えで変化させます。あなたは目に見えて実在するものは認め、信じますが、目に見えないものに対しては懐疑的です。ですから、恋愛に対しても心で恋愛する前に頭で恋愛をしてしまう傾向があります。

独断的
あなたは出来るだけすぐに決断を下すことを好みます。はっきりしない結末を嫌い、きちんとした解決を好むあなたは、しっかり組み立てられた順序正しい生活を送る傾向にあります。物事が決定/解決すれば、決断を下す人物はあなたにとってそれほど重要ではありません。あなたは固い人間ではないのですが、計画に従って行動するのが大好きです。

理性的
あなたは物事を論理的に分析してよく考えてから決断を下します。あなたの考え方の一部には、一貫性と平等を求める傾向があります。選択肢を熟考し、決断を下すことでどのような結果が起こり得るかを想像するのです。もしも思った通りに行かない場合は、その原因を追及します。ここでの理性的という結果はあなたが決断を下す時のみの傾向ですので、あなたが如何なる時も理性的であるというわけではありません。

あなたの性格タイプ
あなたの性格タイプは2タイプに該当するので、以下ではその2タイプの詳細を掲載しています。

内向的/直感的/理性的/独断的

遠慮がちで、石橋を叩いて渡るタイプのあなたは岩のように意志が固く静かな性格の持ち主です。変化を嫌い、一つのことに打ち込む事を好み、物事を機能的にそして整理して進めるのが得意です。約束を守ることや責任を果たすことを尊重します。自分が正しいと思うことを実行し、他人にも同じことを求めます。何か問題や危機が発生した時には、あなたは誰よりも落ち着いて解決策を見いだすために努力するタイプです。

人間関係においてあなたはとても忠実で、どんな状況でも言葉に気をつけて会話を持ちます。あなたは愛する人に対して、惜しみない忠誠心と、安心感を通して愛情表現を行ないます。ですから、愛情が深くなればなるほど、それを表現するのに困難を感じることになるかもしれません。時に、あなたは家族や愛する人に感情的にあたってしまうことがあるようなのでこれを気をつけましょう。

あなたに似合う職業:

会計士, 行政官, 銀行員, プログラマー, 建設業者, 土建業者, 探偵, 電気技士, エンジニア, 弁護士, 支配人, メカニック, 自衛官, 眼科医, 相談員, 株式仲買人, 教師, ライター

内向的/論理的/理性的/独断的

あなたは個人主義で元々大変独立心の強いタイプです。理屈や常識に基づいて行動し、自分を成長させていくことに重点を置きます。クリエイティブで問題を解決ことに長けているあなたは、仕事を通して自分自身の力を発揮できるでしょう。あなたは強くプライバシーを求めるため、誰かと一緒に考えたり行動するよりも、自分一人で物事を分析して行くこと選びます。世の中の様々な物事に興味を持てるあなたは時にどれに対して時間をかけて追求するかに迷ってしまうことでしょう。

他人との関係において、あなたのスタンスは常に礼儀正しく相手にとって良い人であろうとします。ですから、あなたはあなたの最も側に居る相手のみを心から愛し、その相手にしか本当の自分を見せません。あなたは1対1の二人だけの世界を好みます。あなたの中にある"真面目な部分"を発散させるために、時にあなたは外向的な人々を好む傾向があります。誰かと考えや意見を交換することを好むあなたですが、同時にあなたの発言が反対されることに対してとても繊細なので、あなたの本当の気持ちを隠してしまうこともしばしばです。自分の好きな物事に没頭し過ぎてあなたの周りの人々が去ってしまう可能性がありそうなので、注意しましょう。

あなたに似合う職業:

考古学者, 建築家, アーティスト, 天文学者, 生物学者, 科学者, プログラマー, エンジニア, デザイナー, 歴史家, 発明家, 数学者, ミュージシャン, 哲学者, カメラマン, 医者, 心理学者, リサーチャー, 自然科学者, 教授, ライター


論理と直感二つ使っているのは確にそうかも。研究上、自然の理解と探求にはどちらも使うから。
 はるたさんからずいぶん前にもいただいていて、醗酵していたバトン、行きます!

「自虐バトン」

■自分の外見で気に入らないところはどこですか?

 おなかが出ていることかな 
 
■自分の内面で気に入らないところNO.3は?

  ナンバー1・黒い発想
  ナンバー2・歪んだ性格
  ナンバー3・悪い趣味
 
 
■最近、自己嫌悪したのはどんな時? その内容は?

・出版された論文の表に間違いがあったのに気づかなかったこと
 内容に関係ないところだけどね 
 
■こんな自分をどう思いますか?

  pdf文書をもっと上手く使えていれば・・・
 
 
■バツの悪かった思い出を教えて下さい

 インチョン空港の待合所でT大K名誉教授に挨拶が、部長に言われるまで遅れたことかな。 
 あと、ポスドクEさんの活発な研究活動に上手く対応しきれていないことか
 仕事用に韓国に家のパソのマウスを持ってきてしまって、妻に家のパソが仕えなくなっていたことか

■あなたは何のために生きているのですか?

 かみさんとラブラブして、ガシガシ知識と経験を深めて論文を書きまくることかな。 
 
■自分が好きですか?

 べつに
 
 
■自分がもう一人いるとしたら、どうしたいですか?

 自分と同じ知識と技量と発想があるなら、労力不足で出来ていない研究課題をやってもらう。けど科研費は一人しか応募できないか。
 
■バトンを回す5人
 あんかーで
彩李さんのところからとってきました。わたしは隣の県で生まれ暫く育ってるのと、大学時代以来、結構旅行にも行ったりしたのと、同じ研究室とサークルに長野県民が居ました。

『信州人バトン』

●「信濃の国」を歌うことができる。
●ドラマ「白線流し」は欠かさず見た。
郷土ものには執着心が結構あるようですね

●緑茶のお供には漬物が必ず出ている。
北杜夫のエッセイでありました。タイトルは「茶の飲み方」だったと思う。

●給食を食べ終わるとみんなで「いただきました」と言ったものだ。
●ミルメークは給食の最大の御馳走だった。
新知見

●運動会が中止かどうか花火で知る。
茨城県でもやります。

●田植え休みや稲刈り休みに県外に出掛けると、ズル休みと思われ、そんな休みがあることすら信じて貰えない。
農繁期休業は昔は結構メジャーだったと聞いたことがあります。
#私はそこまで古参ではないです

●高校入学後すぐ、応援練習なるものが存在した。
うちの高校はありましたね。クラスの役員に「応援団」があった。

●腹痛といったら「正露丸」ではなく「百草丸」だ。
うちは百草丸でした。東京にはなかったらしいが(姉談)、茨城県つくば市にはありました。木曾福島だったかに出張したときに、いろんな薬屋で作っていることを初めて知りました。

●長野出身の有名人を5人以上あげられない。
ううん・・・

●会社やクラスに一人は小林さんがいる。
いたなぁ。

●初詣はやっぱり善光寺だ。
これは聞いたことがある。

●デパートはもちろん井上に決まっている。
●「真澄」といえば「あらばしり」という言葉が一緒に浮かんでくる。
諏訪にあったか?

●しゃばだばだっ、う・え・だ・かーん、は何のCMか知っている。
●実家に軽トラックがある。
●田中康夫は好きだ。
郷土愛ものですね。

●イナゴ、ザザムシ、蜂の子、蚕の蛹の佃煮を食べたことがある。
イナゴは茨城県霞ヶ浦市でパック入り、蜂の子はつくば市の高級食材店で缶詰が売られていました。勿論食べてます。すき。
蚕の蛹は釣りえさの臭いそのものだったなあ。
ザザムシは話に聞くのですが未見。

●子供の頃の娯楽といえばイナゴ取りだった。
●「ゆうがたゲット」「土曜だぴょん」「どきどきどうし曜日」など、長野のローカル局の番組名のセンスを疑う。
●おむすびころりんがつぶれてしまったことが悲しい。
この辺りは聞いたことがないです

●どんど焼きと道祖神は全国的なものだと思っていた。
どんと焼きは実家の方ではありました。勿論餅を焼きましたよ。
道祖神はさりげなく違う形で全国にあるような話を青森県脇野沢YHで聞いたことがある(道祖神を辿っているという人談)。

●「ずく」を標準語にはできないが、意味は十分知っている。
方言は何故か聞いていないです

●小学校のとき地図帳で野口五郎岳を探したことがある。
これはうちでもやったような

●プリンターはやはりエプソンだ。
諏訪にお婿に行ったサークルの後輩の家はどうだったかなぁ

●小学校の卒業式にはもちろん「よい日よ〜よい日よ〜よい日今日は〜」の歌を歌う。
知らない・・・

●小学校で蚕を飼ったことがある。
家の県でも飼ってました。桑園も市内に結構あった。桑の実は大好物です。農林水産省蚕糸昆虫研究所(現生物資源研究所)では桑の実ドリンクを開発したそうですが、飲んだことはありません。

●スケート靴は靴屋からレンタルする。
へぇ

●登山学習に行ったことがある。
夏に登山すると結構居ますね

●新聞はもちろん信濃毎日新聞を購読している。
泊った民宿では確に・・・

●スーパーといえばマツヤ・ツルヤ・アップルランドだ。
抗体ミルクを売っているのはどれ?

●おんばしら(御柱)になると異常に血が騒ぎ、蕎麦を自ら打った。
6年という感覚は適当かもね。異常に血が騒ぐのだろう、というのは柱を一気に滑り落す(その上に乗ってるのが伊達男)斜面を上ったときに実感しました。
個人的には67年に一度の大祭をする西・東金砂神社を見逃したのが痛かった(そのとき私は千葉県民)。

●おばさんが集まると一人一品漬物を持ってくる。
しらなんだ

●青森県産のりんごは食べたことがない。
炬燵にリンゴだそうですね

●かんてんぱぱは台所に常備だ。
関東にも流れ込みましたが、マロニーが東海地方以西だったのに、長野では別のものが??いや、実物を見たことないです・・・

●雪道、凍結した道の歩き方を熟知している。
東北地方では基本、凍結路対応のハイヒールだってあるそうです。

●雪の日でも自転車に乗るのは基本だ。
春ー夏しか居たことのない盛岡を除き、基本的に自転車に乗ってました。雪の日より凍結した日の方が・・・

●次に回す人
取り敢えずあんかーで

やっぱ日本はまだまだ地域性が生きているんだ。いいことです。
はるたさんのところにあったのをやってみました
http://www.be-fine.net/wannabe/contents/character/simple/question.cfm

型番      内向- 直感- 感情 -自然
気質     信念性
タイプ     理想家
主文     
終生、人生の意義と心の平和を探求し続づける典型的な理想主義者です。

解説      
終生、人生の意義と心の平安を探索し続ける哲学者です。個人的な深い価値観に動かされ、自分の信条と行動とを一致させるために情熱を燃やします。真実や理想を追い求め、自分が正しいと思えない事は決してしません。感受性が鋭く、思いやりがあり、他人に感情移入しやすい。身近な人には細やかな配慮をしますが、私生活に立ち入らせる相手を選択するので、冷たく、警戒心を持っているように見えます。さらに、あまり人に好かれないようにも見えます。あなたを知るには、多くの人にとって、とても時間がかかるのです。

留意点
 一歩後退して物事を客観的に眺めるのが苦手で、何でも感情的にとらえてしまう傾向にあります。自分の意見を批判されると、個人的に受け止めてしまい、傷つきやすい。人と対立するよりは、感情を自分の胸にしまい込み、怒りを表面に出さないほうがいいと思っています。時間がたっても、前に問題となった話は避け、こじれた関係を改善しようとはしません。人間関係を理想化し、自分の期待にかなう行動を相手がとってくれないと、がっかりします。
 内面を重視し、常に人生の意味を考えています。人生の意義や心の平安を追い求めることで頭がいっぱいで、平凡な日常の美しさや、日々の暮らしのささやかな楽しみなどは気にとめません。

アドバイス
 一人で過ごし、静かに考え事や読書にふけるのを好むあなたは、自分が情熱を注いでいる仕事に没頭できれば幸せです。人に対してもう少し寛容になり、思い込みを少なくしましょう。そうすれば、気持ちよく物事を進められるようになります。

別に理想とかはありませんが、リアルの私がやる一発ギャグは事の成り行きを客観視し一言で切って捨てるタイプです。一瞬時間が止りますが、次の瞬間には爆笑を生みます。
他の人とは誰にでも適当に接しているつもり・・・です。
ぴのあさんのところにあったのをやってみました。

http://www.ddart.co.jp/doubutu/doubutu.html 

以前は質問に答える形式のものがあったように思いましたが、今回は生年月日と性別を入力するタイプでした。

あなたは秘めたる物を持った子じかでです。
#昔やったのも小鹿でした

あ な た は ど ん な 男 性
おとなしく誠意があり、その忍耐強さ
には目を見張る物があります。

じっと耐えて、やるべき時が来るのを
待てる人です。

感情を表に出さない、お温厚な性格で、
人当たりも良く、腰も低いので、とて
もくみやすい相手に思われますが、プ
ライドが気ずつけれれた時の怒りは測
りしれません。

実はプライドが高く、頑固な意志を持
っている人なのです。

好き嫌いも激しいのですが、普段はそ
れを表に出すことは少なく、自己主張、
自己アピールも強くはありません。

ですから、人から好感を持たれます。

義理人情にも厚く思いやりのある人で、
うちに秘めたファイトも旺盛な人です。

あ な た の 本 質

目標が定まれば、自分の全てを投げ出
して、チャレンジしていく激情家です。

人が出来ない困難なことも、果敢に挑
戦していきます。

その一方、冷静に周囲を観察したり、
のんびり構えてられる面も持っていま
す。

出しゃばることもなく、節度をきちん
と守り、環境への順応性も高い人です。

だだこの相反する二面性が、あなたの
本性をわかりにくくしてしまうことも
あります。

周りの人は、どのようにつき合ったら
いいか、とまどってしまうのです。

だからと言って、とっつきにくい人で
はありません。ユーモアとウイットに
富んでいて、人なつっこい人なのです。

考え方は、決して新しくはありません。
常識派ですから、どちらかというと、
伝統的な秩序を重んじる方です。

礼儀正しく、目上の人への対応もきっ
ちり出来る人です。物事に執着する子

はあまりなく、出世競争や勝ち負けに
も興味がありません。

仕事に対しては、忠実に丁寧にこなし
ていきますから、失敗やミスも少ない
でしょう。

コツコツ積み上げていくタイプですか
ら、結果的にその道のエキスパートに
なる人も少なくありません。


対 人 関 係


義理人情に厚く、思いやりの精神に溢
れ、困った人がいると、見過ごすこと
が出来ない人です。

男気の強さと度胸があなたの持ち味で
す。

でもそれがあまり強く出過ぎると、勇
み足になって、他人のトラブルを却っ
て大きくしてしまってヒンシュクを買
うことにもなりかねません。

常識をわきまえた人ですので、好く嫌
いの激しさがじゃまして、交友関係を
狭くしているところがあります。

対 人 関 係
義理人情に厚く、思いやりの精神に溢
れ、困った人がいると、見過ごすこと
が出来ない人です。

男気の強さと度胸があなたの持ち味で
す。

でもそれがあまり強く出過ぎると、勇
み足になって、他人のトラブルを却っ
て大きくしてしまってヒンシュクを買
うことにもなりかねません。

常識をわきまえた人ですので、好く嫌
いの激しさがじゃまして、交友関係を
狭くしているところがあります。

恋   愛
持っている二面性のどちらが現れるかに
よって、起こすアクションが両極端に分
かれます。

情熱的な部分が顔を出せば、積極的にガ
ンガン押しまくります。

逆に、のんびり屋が表面化するとじっく
り時間をかけて恋が実まで待つのです。

恋に関して極端に情熱的で、何もかも失
っても、恋を貫き通す強さを持っていま
す。

それが高じるとかえって相手にとまどい
を与えてしまうこともあります。

彼の気持ちも汲み取って上げましょう。

合理的な面も強い女性ですので、一旦家
庭に収まれば、うまく家庭を切り盛りで
きるタイプです。

#なんでここで女性になるかな

相 性(恋愛編)

恋人としての相性

○ぞう   甘えん坊のあなたを母性的なぞ
      うは甘えさせてくれる。

×おおかみ 意外と面倒見がよい狼だけどマイ
      ペースな彼女についていけない

結婚相手としての相性

○チータ  頼りがいのあるチータと依頼心の
      強い子じかとは相性○

×おおかみ きままで、一人を好む狼との暮ら
      しは甘えん坊の子鹿には寂しい。

#妻は「可憐なチータです。」だった

相 性(仕事編)

上司

○ぞう   頼られるのが好きなぞうは取り入る
      のが上手な子鹿をかばってくれる
×たぬき  頼りない上司にあきれる。

部下
○チータ  頼んだ仕事を素早く仕上げてくる
     チータは頼もしい部下。

×ペガサス 言いつけたことを自分流に解釈し
      てしまうペガサスは扱いにくい

パンツ占い

2006年9月8日 バトン
はるたさんのところにあった物をやってみました

「ブルマー さん」

ブルマーのイメージ
 活動的で明るいイメージ 太陽が似合います
ブルマーさんの特徴
 明るく活発でコンパが大好き。
イベントでは常に中心人物であり 仕切り役の盛り上げ役。
ちやほやされると嬉しく おだてに弱い 分かりやすい人です。
ふと 自分てバカ?と思う事があっても(多分当たっている)あまり深く考えないほうが良いでしょう。
何事においても貴方の様な人が必要で 役にたっています。
悲しいのは悩み事が似合わない事。
貴方が悩むと周りの空気まで重たくしてしまいます。
その為親身になって相談に乗ってくれる人は少なく どちらかというと「早く機嫌直してくれよー」的に扱われます。
そんなブルマーさんにとって 相談に乗ってくれる人イコール「いい人」であり、たまに変な人を好きになったりする事があります。

ブルマーさんの相性
 海パンさんやブリーフさんに惹かれる(でもあまり相手にされない 付き合うと喧嘩が絶えない)
毛糸のぱんつさんは時々好き
鬼のパンツさんとは意見が合わない
結婚は トランクスさん

 男性用でやったんだけどなぁ・・・?
はるたさんのご指名により、スルーが多かったですが、久々やってみます。

1。小学生の頃は何組だった?
 2年おきに組が変わって、1−5−5でした

2。一番楽しかった学年は?
 5,6年生かな?

3。どんなふうに楽しかった?
 よくわからない・・・

4。登校は何時頃?
 8時頃

5。登校は一人で?
 1人で。ま、近かったし。

6。授業はどんな感じだった?
 まともに勉強してなかった。

7。中休みは何をした?
 ドッジボール

8。給食はなにが好き?
 うどんの麺にミートソースをかけたやつ

9。放課後はなんかした?
 なんだかんだ遊んでました。

10。小学校のときは悪い子・いい子だった?
 もち悪い子

11。小学生に戻って欲しい5人は?
 ううん・・・

曲バトン

2006年8月9日 バトン
はるたさんからです。遅くなりました。
 
 
  □通常着信音
  携帯は発信専用・・・

  □メール着信音
メールの契約はしていません
  職場ではEudora attention

  □目覚まし曲
  院生の時は「Magical Dreamer」・・・ヤダモン見てたので
ある朝みんなのうたでやっていた「そっくりハウス」を見てしまい、CGの女の子がすごく怖くて起きられなくなり半日年休を取ったことがあります。

  □やる気がでる曲
  風のたてがみ(谷山浩子)

  □泣ける曲
  積み木の家(同じ)
Moon Song(同じ)

  □ストレス発散曲
  roka(遊佐未森)

  □移動中の曲
  帰宅のバス待ち&バスの中ではNHK英会話CD一日分
車で旅行の時は地元ラジオ局、それが入らないときは「Hiroko Taniyama 90s」

  □寝る前に聴く曲
  聞きながら寝る事って出来ないんです。
やろうとしたことは何度もあるけど、結局アルバム全部聞いちゃうから

  □結婚式に流したい曲
  Lady Daisy (谷山浩子)
披露宴用に作られた曲、べたやね。
いわゆる結婚式はやっていないので、もうないでしょうけど。

  □一番印象深い曲
  クルル・カリル 扉を開けて
小さな魚

  □カラオケ定番曲
  中島みゆきの曲が多いです。「君とぼくの間に」とか。
替歌もやります。
はるたさんから回って来たものです。
ひねりないです。
私を困らせるには(diarynote倫)

1:モミアゲとアゴヒゲの真ん中辺りの毛に生まれ変わってしまったらどちらに所属したいですか?
 もみあげ。テクノやあごひげは好きじゃない。
 
 
2:ガチャピンとムックに喋ってほしい方言は何弁ですか?
 大阪弁、ムックにはハリセンでどつき漫才して欲しい
 
 
3:カレー曜日を作るとしたら何曜日と何曜日の間が良いと思いますか?
 金曜日じゃないの?(海軍&海上自衛隊かい)
 
4:大根おろしに別名を付けるとしたら何がいいですか?
 あわゆき(備前屋かい)
 
5:猫科以外で豹柄でもいいじゃん!と思う動物は何ですか?
 なまこ
 
6:日本武道館を1日借り切ってやってみたい一人遊びは何ですか?
 もち自作の戯曲で独り芝居(学会発表の予行演習じゃないよ)
  
7:「人間」とは何でしょう?
 毒を抜いてでも何でも食べる、もっとも生物圏で生息域の広い高等生物
 
8:青汁飲まされることになりました。あなたはどうします?
 悪い!嫌いじゃないんだよ。大ジョッキイッキしても大丈夫なくらい。
 
9:目が覚めたら北朝鮮に拉致されてました。どうする?
 農業生産に貢献する。 
 
10:地球が滅んで、自分ひとりしか生き残りませんでした。 どうしましょうか?
 途方に暮れながら歯磨きする。
 
11:チオビタドリンクかリポビタンDどっちを先に飲むか?
 貰えるんならリポビタンAの方がいいなあ
 
 
12:ポテトチップスの袋を手であけますか?はさみであけますか? はさみが近くにあるという前提でね。
 手
 
13:見知らぬ人にいきなり「オッス お前悟空」と言われたらどうしますか?
 「はい、おじいさま」と答える(原作じゃん)
 
14:あなたは神を信じますかぁ??
 自然崇拝はするけど
 
15:人間の言葉を話す猫がおうちに来たらどうしますか!?
 職場で電話対応の番猫になってもらう。
 
16:わたしはどうしたらいいですか?
 わたしってだれよ
 
17:長袖では暑い、半袖では寒いときどうしますか?
 > 長袖着て腕まくりだよねヽ( ゜д゜|゜д゜ )ノ
 うん、そうする。
 
18:回す人を言っても言わなくてもいいよ♪
 何気にか
・べけれさん
・あすかさん
・☆のぞみさん
 スルーOKっす(私も不義理してるし)

診断とバトン

2006年6月25日 バトン
 学生時代、美術史(専門過程)で、神秘主義が発達した時に肖像画にオーラを書き込む事があったと習った覚えがあります。図版のスライドも見ましたが、目がイッてて恐い絵でした。
 そんな訳で、はるたさんのところから持って来ました。

オーラ診断
http://www.pure-uranai.jp/aura/
22の質問に答えます。

☆あなたのオーラは黄色
感情が定まらない状態なのでしょうか?もしくは、とてもハッピーな気持ち?何事も気持ちは大切ですが、自分の気持ちに振り回されすぎないよう注意が必要です。今、何かに強く心惹かれていることがあるならば、一度立ち止まって落ち着いてから考えてみてはいかがでしょうか?
#時間の流れには緩急がある。今は急かも

☆黄色オーラの特徴
黄色いオーラは、陽気で明るい人のしるし。人生をエンジョイして人を楽しませることに喜びを感じる人のオーラ。ユーモアのセンスも抜群で、太陽のように明るく人を照らすエネルギーを発している人に多いオーラ色です。ただし、わがままな面も持ち合わせています。日の光が影をつくるように、感情的に落ち込みやすい人も黄色のオーラを発する場合がありますので、自分の心や体と相談して適度な気分転換をしてリフレッシュを心がけてください。
#芸としてウケを取る事はあるけどね

☆あなたの長所
明るい性格、好奇心旺盛、社交的
#社交的ではありません

☆あなたの短所
自意識過剰、責任回避、気まま
#これは当たってる。

☆あなたの適職
お笑い芸人、トラベルエージェント、ツアーガイド、トレイナー、コーチ、コメディアン、レンジャー、土木建築、シェフ、庭師、機械工、ブティック経営者、ヒーラー
#研究職はありませんねぇ

続いては彩さんからバトンです。久々スルーしない・・・

★★☆☆ルール☆☆★★
チュッパチャップスの今後の存亡を50字以上100字未満で考えたのちやりましょう。
「30分という時間口の中を拘束する割同じ味がし続けることには現代のファストな社会に馴染みにくい可能性がある。変り玉として刷新するか、価格を30円として15分程度としてはどうか。」

■■□□■Q1 誕生日はいつですか?■□□■■
 一応秘密

■■□□■Q2 最近のブームは?■□□■■
 Book Off:本殺しの一つだけど、山になった本が少しの価値を持ってでも売れることの魅力は捨てがたい。
 ラーメン屋たか野の石焼きラーメン・四川味:辛くて、野菜がそれなりにあって私好み。

■■□□■Q3 学校の自慢は?■□□■■
・中学:ない
・高校:私の在籍していた演劇部が昨年コンペで県で一等賞になった
・大学:国際的に分野横断型研究が盛んになったその魁的動きを先取りする学部に在籍出来たこと。
・大学院:なんだろ?

■■□□■Q4 今日の出来事は?■□□■■
 え、まだ起きたばっか。今日は本屋で知識欲を満たしたい欲求。

■■□□■Q5 今まで言われてえっ?って思った言葉は?■□□■■
 若いね

■■□□■Q6 携帯ストラップは?■□□■■
 つけてない

■■□□■Q7 待受は何?■□□■■
 メーカーのデフォから変更してない

■■□□■Q8 みんなに言われる自分って?■□□■■
 なんでしょうねぇ??韓国での飲み会の救世主?

■■□□■Q9 自分的に自分の性格は?■□□■■
 毒舌だけど意外と単純でマイペース

■■□□■Q10 次にバトンを渡す人10人は?■□□■■
 ごめんなさい、アンカーで。

Diarynoteバトン

2006年5月23日 バトン
 色々済んで一息。が、英語でメールが進んでねぇ〜!

Diarynoteバトン
1★あなたはメール派?電話派?
 メール。話すのは不得意。

2★好きな人とするならメールor電話?
 両方。郵便物も使う。

3★今までの、長電話最長記録はどれくらい?
 4時間かな?浪人してた時に高校時代演劇部で一緒だったヤツと

4★今までに、来たメールに返事をどれくらいの日数(時間)しなかったことがある?
 返さなかった事あります

5★平均してどれくらいの時間で返信してる?
 1−2日か、概ね半日。文書考えたりすると1-2時間かかっちゃう方なの。

6☆今までで行ったことのある最も遠いところは?
 つい最近、ブラジルのウベルランジアという「地球の歩き方」にも載っていない最果ての都市に行ってきました。

7☆今までで行ったことのある最も高いところは?
 乗鞍岳

8☆今までで行ったことのある最も暑いところは?
 学会で行った真夏のフィレンツェ。40℃か超えるくらい。ちなみに三ツ星ホテルに冷房なしでした。

9☆今までで行ったことのある最も寒いところは?
 星を見に行った冬の木曽駒ヶ岳千畳敷で、-18℃〜-20℃。異常気象で暖かい冬でした。

10☆今までで行ったことのある最も居心地のよかったところは?
 日本では盛岡、海外ではSligo (アイルランドの田舎町)

11◆あなたの血液型は何型?、何型の性格?
 B Rh+ 血液型診断は知らない。

12◆聞くと決まって血液型を当てられる?
 半々。

13◆俗に血液型で性格が分かると言うが、あれは嘘っぱちだ!と思う
「心理テストはウソでした」日経BP参照、ウソです。卒論で泣いた人の話が載ってました。

14◆何型の人と気が合う?
 そんなもんない。

15◆血液型で損したエピソードをどうぞ!
 同上

16◇今からDiarynote相互さんの人数を発表してください!あと感想を一言
 29、ご愛顧いただきありがとうございます。

17◇実際に会った事のあるDiarynote相互さんは何人?
 11人

18◇ではその会った事のあるDiarynote相互さんの中でイメージと違ってて驚いた人は?
 offで知り合った人から入ったので、驚いた事は別にないです。

19◇Diarynote相互さんの中でこの人だけには勝てるand負けるという人を!
 そういう考えはないです。

20◇次に回す人を10人選んでやりましょう♪
 お好きな方どうぞ。
はるたさんからいただいたバトン&ふんだくったバトン行きます。

人生論バトン
1◆人間関係において、最も優先していることは何ですか?
 信頼関係・・・だけど結構重荷に思えるときも。もっとも優占しているのは腐れ縁。

2◆あなたにとって「親友」とはどういう存在ですか?
 悪友の1/100以下の重みのもの

3◆あなたは周囲の人にとってどういう人間だと思いますか?
 奇人変人

4◆人生の「勝ち組」「負け組」の定義は何だと思いますか?
 勝手に威張っているのが勝ち組、勝ち組でない人がいじけて作る集団が負け組

5◆自分の意見と周囲(世間一般)の意見が対立した時、どちらを重要視しますか?
 時と場合と案件に依存

6◆人生において「知性」はどの程度重要だと思いますか?
 最優先

7◆これまで「進学」「就職」などの岐路において何を最優先してきましたか?
 進学は自分の希望、就職は飯が食えるかどうか、研究の題材は知的好奇心と押しつけられもの(どっちも論文にしてるけど)。

8◆人生の伴侶に何を求めますか?
 一緒にいてくれること

9◆人生をやり直したいと思いますか?
 やり直しても仕方ないでしょう。

10◆今後どのように生きていきたいですか?
 ふらふら生きてると思います。とりあえず今年は時間がとれそうなので、有機農業に関する研究をしようと思います。あと留学したいですね。

日 常 バ ト ン
★平日は何時に起きてますか
 早いときは6時、標準7時、遅刻寸前8時半、の3パターン+起きられない場合・・・。今日は7時に起きました。

★午前中は何をしてますか
 朝食ー通勤読書ー論文読みと雑務
 休日はごろごろ
 今朝は時差呆けかちょっと辛かったので朝食後横になった。のち水を買いに出る。

★お昼のメニューを教えて下さい
 職場の定食
 今日はフードコートの量り売り中華風バイキングにセルベージャ

★午後は何をしてますか
 論文書き、このところは実験準備、施設立ち上げ関係
 休日は買い物に出る
 今日は学会のレジストレーション、ポスター貼り、Welcom cocktail

★帰宅後は何をしてますか
 日記巡回、日記書き。たまにHP(日記ではなくHOMEの方)のアップ。別館を書き足さねば・・・
 今日はきっとお水をたくさん買ったのでたくさん飲んで、明日に備えてぐっすり眠る。

★何時に寝ますか
 23時半

★いつも、持ち歩いてる必需品は?
 Watermanの安い万年筆。もっと書き物をするなら14Kの筆先の奴が欲しいけど、そこまでは書かないだろうから勿体ない。

★次に回す人10人
 ん〜、ごめんなさい。アンカーで。
はるたさん、☆のぞみさんから回して頂いたバトンです。
質問の増えたはるたさんのところから貰って来ました。
う〜ん、今回落ちナシです。

Q1 あなたのHNは何ですか?
    淵瀬春秋
 
 
 
Q2 HNの由来を、さしつかえの無い程度で教えてください。
    淵は水の淀んだ所、瀬は水の流れの早い所、春秋(はるあき)は「しゅんじゅう=長い年月」。長い年月の間には、流れの速い時もゆるい時もある、と言う感じ
 
 
 
Q3 自分が一番使いこなせる道具をひとつ挙げてください。
    う〜ん、ルーチンで使えるものならあるけど、使いこなせるものはないかも
 
 
 
Q4 今、どこにいますか?
    自宅の居間
 
 
 
Q5 趣味、もしくは習慣的に行っていることを挙げてください。
    通勤読書(新書が多いです)
 
 
 
Q6 金、銀、鉄、アルミニウムの中で一番好きなものは何ですか?
    銀、特に意味はないですが。
 
 
 
Q7 ラーメン、そうめん、ソバ、うどん のなかでどれが好きです
    日常的にはラーメン、旅行に行った時は蕎麦
 
 
 
Q8 犬派?猫派?
    猫!
 
 
 
Q9 あなたが人に地味に誇れる事とか教えてください
    夜中は凄い格好をして寝ているらしいが、起きた時にはちゃんと布団に入っていること。
 
 
 
Q10 インターネットに接続している時間の平均時間。平日と休日別々でお答えください。
    家にいる時に限ると、平日も休日も1-2時間
 
 
 
Q11 日々の平均睡眠時間。(追加:暇人)
    7-8時間、不眠症だけど寝ると起きない。
 
 
 
Q12 昨日の晩御飯は? (追加:春都)
    赤いきつねとハッシュドポテト
 
 
 
Q13 ほうれん草のおひたし。根の部分ってついつい残しがちにならない?(追加:はるた)
    昔は鉄分の多い部分だからって食べていたけど、今は食べてないなあ
 
 
 
Q14 エビフライの尻尾は食べる?(追加:Rei)
    マヨネーズやタルタルソースの時は絶対食べてる(まよらーではないが、エビフライは前述の味つけが必須)。 
 
 
Q15 目玉焼きには何かける?(追加:のぞみ)
    塩と胡椒が基本。中学のころソースをかけていた事もあるけど、今はしない。私が作ると何でも塩コショウ味って感じがする・・・・
 
 
 
Q16 今尿意我慢してるんじゃない?(追加:はるた)
    駅で済ませて来たけど、1.5L水飲んでるからなぁ・・・

Q17 「恨みます」といって一番に浮かぶのは?
    中島みゆきの歌。ファンの悪友と飲みながら聞いて、思い切りグラスの中が薄くなった経験が大学生時代にある。

 恨んでみたい人、どうぞ。
はるたさんのサイトから引用
http://essence.matrix.jp/recipe/


淵瀬は、
1. くやし涙 20.48 kgとスプーン 43.52 kgに秘密という名の調味料と冒険のいう名のスパイスを加えます。
 
2. これらを良く混ぜ合わせます。
 
3. 次に5分間よく混ぜながら炒めます。
 
4. 最後に隠し味として興奮を少々振りかけて、適当に盛り付ければでき上がり!!

 盛りつけが適当なのがいいね。
#論文の仕上げは適当ではだめですから、この辺に苦手意識が

 ちなみに本名は
1. おとといの新聞 10.24 kgとオキシライド乾電池 53.76 kgに挑戦という名の調味料と緊張のいう名のスパイスを加えます。
 
2. 下ごしらえは要りません。
 
3. 次に28分間180℃の油で揚げます。
 
4. 最後に隠し味として理想を少々振りかけて、適当に盛り付ければでき上がり!!

 エネルギーばりばりだけど明後日にならないと出来ないヤツって。あ、メールの返信してないや。

 いずれにしても食えないヤツ、という事のようです
TurboLinuxと論文に格闘した今日、時間が空いたのではるたさんのばとんで時間をつぶしてみよう。しかし何で日本語入力環境がインストールされないかね。

○もし道端に宇宙人が倒れていたら?
 とりあえず脈を取る。のち(独)動物衛生研究所に持ち込んで処置をお願いする。あそこの防疫体制は強いから。

○彼(彼女)の浮気現場に遭遇したら?
 ハリセンでしばく

○もし今突然『オレオレ詐欺(振り込め詐欺)』の電話が来たら?
 そんな金ねーよ、って切る。

○大好きな芸能人が目の前にいたら?
 経験上結構唖然自失となるが、次の瞬間にはカメラの準備をする。

○変なおじさんの格好をした変なおじさんに声をかけられたら?
「甘いな、私と戦おうなど10年早いは!!」とハリセンでしばく
#リアルでは見た目以上に結構芸には厳しい

○猪が猛スピードで自分に突っ込んできたら?
 得意の反復横跳びでよけることに執心する

○朝目覚めて背中に翼が生えていたら?
 とりあえず飛んでみようとする。・・・地面から。
 白かったら困るけど、黒ければ羽繕いには靴墨が使えないかやってみる。

○コンビニでバイト中に包丁を持った強盗に『金を出せ!』と脅されたら?
「あんたよりプレゼン前の医学生の方が怖い」と真顔で言う。
#大学時代のバイトは医学部の生協
<バトン>
※注意:見たら必ずしなきゃいかんざき。
(そんなバカな)
 ううむ、こういう強引な展開多いように思いません?はるたさん?
 
 
?今日、一番最後に会った人は?(パソコンをする前で家族を除く)
 職場のボス
 
?今日、一番憂鬱だったことは?
・寝覚めに悪い夢をみた
・やるべき仕事がどんどん浮き上がって来た。何時研究出来るんだ?
・Turbolinuxが上手く動かない

?最近の暇つぶしの方法は?
 FFVかも。名作だよ、V
 
?パソコンの壁紙は何ですか?
 無地の紺色
 
?自分のハンドルネームの由来は?
 高校時代文芸部にいた時つけたペンネーム。
 同名の登場人物が自作小説に登場するのはよくあること。
 
?このバトンをいつ見ましたか?
 今日の9時
 
?いつ、このバトンについて書きましたか?(書き始めた時間)
 同日21時
 
?最後に一言
 ん〜、悪い夢ばっか見るのはイヤなもんだなぁ・・・

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索